« R05.09.07 彼岸花と芙蓉の下調べ | トップページ | R05.09.21 今日の彼岸花 仏隆寺、葛城、世尊寺、真神原 など »

2023年9月13日 (水)

R05.09.13 彼岸花、なんと九品寺が……

R05.09.13(水) 今日は曇り時々晴という予報を信じて橘寺(芙蓉)を撮りに行ってきましたが、ほぼピーカンで撮りにくいこと。おまけに咲き具合は1週間前と大差なし。

 彼岸花は、依然としてフライングは少なく、明日香では、一帯では見かけませんでしたが、橘寺門前(表通り沿いの柵の内)に3輪。稲渕の飛び石で2輪、真神原(飛鳥寺と甘樫の丘の間の平坦部)では小群落など が見られました。

 葛城古道では、伏見はまだまだ、一言寺さんでは参道の北の山麓線沿いの田に小群落が見られました。
 ところで九品寺。例年大群落を誇ってきた北側の原っぱ、しっかりしたネットフェンスが張り巡らされ、お寺の名前で「境内につき無断立ち入り禁止。」とボードが貼られ、フェンスの中は草ボウボウ。シャットアウトです。そらそうですわな。和尚さんが怒るのも無理は無い。年年撮影客が増え肝心の檀家さんのお彼岸の墓参りや寺の行事に支障を来していたわけですから。それに踏み荒らしや吸い殻などのゴミ。誰が掃除していると思もうてんねん。これではいくら人格者の和尚さんでもたまりませんわ。シャットアウト、賛成です。ただ、これが南隣の一言寺さんや伏見の池に飛び火すると、葛城古道全体が大変淋しいことになりますが……。

 ブログ容量満杯につき画像のアップが叶いません。御容赦。

|

« R05.09.07 彼岸花と芙蓉の下調べ | トップページ | R05.09.21 今日の彼岸花 仏隆寺、葛城、世尊寺、真神原 など »

コメント

阪神優勝おめでとうございます。
さぞお喜びの事でしょう。

次は日本一ですね。

でも、はんしんはあんしん出来ない、いくら勝ってもあんしん出来ない・・・らしいですよ。(^^;)

投稿: 温泉たまこ | 2023年9月14日 (木) 21時16分

温玉さん

 ご無沙汰しています。
 いやいや、今日だけでもゆったりとさせてください。
 体調に問題ありや ? との記事も拝見していますが、今後もお大事になさってください。

投稿: ズボラッチ | 2023年9月14日 (木) 23時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« R05.09.07 彼岸花と芙蓉の下調べ | トップページ | R05.09.21 今日の彼岸花 仏隆寺、葛城、世尊寺、真神原 など »