R05.07.14 藤原宮跡の蓮
R05.07.14(金)今日は藤原宮跡(奈良県橿原市)へ蓮を撮りに行ってきました。例年だともうそこそこ咲いている時期なのですが、今日はまだあまり咲いていませんでした。北、中、南と3枚ある蓮田のうち、北の蓮田がまずまず咲いていましたが、花が小さめで、数もまだまだ全盛期には及びません。中、南の田はほんの数輪咲いていただけ。でも、蕾はどの田も沢山あったのでこの先有望です。
なお、鬼百合があちこちで咲きだしていました。
R05.07.14(金)今日は藤原宮跡(奈良県橿原市)へ蓮を撮りに行ってきました。例年だともうそこそこ咲いている時期なのですが、今日はまだあまり咲いていませんでした。北、中、南と3枚ある蓮田のうち、北の蓮田がまずまず咲いていましたが、花が小さめで、数もまだまだ全盛期には及びません。中、南の田はほんの数輪咲いていただけ。でも、蕾はどの田も沢山あったのでこの先有望です。
なお、鬼百合があちこちで咲きだしていました。
R05.07.05(水)今日は元興寺(がんごうじ。奈良市)の桔梗を撮りに行ってきました。例年だと、6月下旬に岩船寺の紫陽花を撮ったあと寄るのを常としていたのですが、今年は天候やら雑事で今頃になってしまいました。花数はしっかり咲いていましたが、今年の花の大きさは、気のせいか少し小ぶりになったような。そして、白花が増えていました。芝生のネジバナは、もう終わったのか見かけず。蓮(鉢植え)がいくつか咲きだしていました。駐車場横の紫陽花はもう終り。
帰途、入江泰吉記念奈良市写真美術館で入江さんの「大和路の路」を観覧してきました。昭和30年代、40年代の大和のひなびた風情がたっぷり描写されていて、大満足でした。
昭和の風情と言えば、先日京都大丸でやっていた「わたせせいぞう展」も良かった良かった(7/3まで)。40年代はもう試験もレポートも宿題もなく、勤めだしてお小遣いがもらえて、親の目も緩んで、まさに我が世の春で、我が人生は輝いていました(親に言えないことが幾つも……)。なつかしいなあ。ノスタルジア ! 今は、体力も衰え、我が人生は黄昏時……。
最近のコメント