30.09.03 台風前夜
30.09.03(月) 明日は台風21号が拙者の住む大阪を直撃しそうです。中心の明日15時の位置は大阪どんぴしゃ。我が家は有り難いことに高台にあるので水の心配はないけれど、南東~南~北西にかけて開けているので風が心配。何事も無ければ良いのだが、こればかりは運を天に任すしかない。
子どもの頃、第2室戸台風や伊勢湾台風を経験したが、伊勢湾台風のときは当時住んでいた所で、台風が過ぎ去って表へ出てみたら、なんと道路を隔てたお向かいの2階に有った物干し台が母屋の屋根を飛び越えて前の道路に落ちてきていて、大変びっくりしたことがある。どちら様も被害に遭わないよう願うばかりです。
で、アウトドア用の時計で気圧を見てみたら、早くも?気圧が低下中。夕空も心なしか怪しい雲行き。記念に撮影。
気象庁の台風情報の画面を写しました。
カシオのアウトドア用腕時計「プロトレック」の気圧計の示度。(なお、我が家の標高は100mなので、海面値より11mb低く出ています。) 台風の通過時のグラフは、見事なV字ターンとなります。
西の空。
台風がやって来る南西の空。
南南西の空。特に怪しい感じです。
中天には、鱗雲を通してその上の赤く染まった雲が見えていました。こんな見え方も珍しい。
※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.無断利用、無断転載お断り。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント