30.07.16 今日の夕空 三日月と金星
30.07.16(月) この1週間、カミさんの風邪を貰って、微熱と酷い咳で唸っておりました。藤原京跡の蓮も見頃と分かっていながら出動能わず、安静にしていました。
夕方、ベランダから南の空を見ると大きな積乱雲。あの雲の下では大雨だろうと思っていたら、その直後に気象警報で奈良県十津川地域に洪水警報。暫くして解除されましたが、一瞬ヒヤッとした瞬間でした。それにしても、長雨の次はかんかん照りと、水攻め、日攻め。ぼちぼち一雨ほしいところです。
で、西の空に目をやると三日月。更によく見ると月のすぐ側に金星がキラリと光っていました。PM 2.5 のせいかお陰か雲が紅く焼けていたので併せて撮りました。
※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.無断利用・無断転載お断り。
<三日月と金星>
18:19 月から5時の方向、すぐ近くにありますが、左クリックで拡大しないと分かり難いようです。
19:27
19:31 ボディもレンズも手振れ防止ではないので金星を点像で写し止めるのは中々難しいです。失敗作の大量生産。ISOを上げれば良かった・・・。
19:35
19:38
<十津川方面の積乱雲>
岩湧山の向こうに雄大積乱雲(18:02)。十津川はまさにこの方向。もっと早い時間であれば成長中の白く輝く姿が撮れたことでしょう。(ネてました。)
18:13 雲頂がかなり崩れています。大分降ったようです。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント