« 30.06.29 元興寺の桔梗 | トップページ | 30.07.16 今日の夕空 三日月と金星 »

2018年7月10日 (火)

30.07.10 藤原京跡の蓮など

30.07.10(火) 連日の大雨で沢山の方々が被災し、また、百数十名の方が亡くなられています。本当に雨の降り方が尋常ではありませんでした。心からお見舞いとお悔やみを申し上げます。

 さて、近畿地方は梅雨が明けたそうで、昨日から大層暑い日となりました。例年7月中頃過ぎから見頃となる藤原京跡の蓮田、何でも早い今年はどんなものかと本日偵察に行ってきました。
 で、咲き具合は、北・中・南と3枚ある田んぼのうち北側の田んぼでは蕾が無茶苦茶沢山ありました。行ったのは昼からだったので、朝の内に咲いてもう閉じたのか、やっと蕾が膨らんだところなのか判然としませんが、後者だったとしたらもう数日中には見頃になりそうな塩梅です。中と南は、北に較べると蕾の数は少なかったです。遅咲きだったかしらん。

 この後、奈文研の南の蓮田と明日香小学校北側の蓮田(どちらも殆ど八重ばかり)も見て帰りました。

 あっそうそう、本薬師寺跡にも回ってみました。ホテイアオイはチラホラ咲いていました(駐車場はまだロープが張られたままでクローズ状態。)

※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.無断利用、無断転載お断り。


<藤原京跡の蓮田>

Dsc_0043


Dsc_0068


Dsc_0071


Dsc_0078


<奈文研の南の蓮田>

Dsc_0081


<明日香小学校北側の蓮田>

Dsc_0086


Dsc_0085


<鬼百合>

 明日香小山の三角地帯で今年も鬼百合が元気に咲いていました。
Dsc_0096


Dsc_0098


Dsc_0112


Dsc_0117

|

« 30.06.29 元興寺の桔梗 | トップページ | 30.07.16 今日の夕空 三日月と金星 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30.07.10 藤原京跡の蓮など:

« 30.06.29 元興寺の桔梗 | トップページ | 30.07.16 今日の夕空 三日月と金星 »