« 29.06.17 葛城古道 橋本院の紫陽花、明日香村細川の紫陽花など | トップページ | 29.06.25 岩船寺の紫陽花、元興寺の桔梗 »
29.06.21(水) 今日は夏至。暑いのが嫌いな拙者、暑さも今日がピークなら有り難いのですがこれからが暑さの本番。 で、今日も忙中閑で、用事の合間を縫って雨の滴が着いた近くのアガパンサスを撮りに行ってきました。あきませんなあ。紫陽花と同じで遅い。まだ蕾のままでした。もう4・5日はかかりそうでした。場所によってはもうそこそこ咲いている所もありますが、今日の雨で育ちが進むといいですね。※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.
2017年6月21日 (水) 写真 | 固定リンク Tweet
こんばんは~
写真拡大してみたらすごい! 花のしずくが美味しそう~ぉ(?) アガパンサスという名前の花なんですね 私、花の名前・・・音痴です 名前も知らず、すぐ忘れてしまう特技の持ち主でした
投稿: 桜子 | 2017年6月23日 (金) 22時02分
桜子様 アガパンサスのブルーが好きで、撮りたくなります。何となく華やかと優しさを感じます。滴が似合う花です。 もうぼちぼち咲く桔梗のブルーは、凜々しくてこれもいいですね(奈良の元興寺極楽坊に咲くんですよ。毎年6月下旬に撮りに行きます。もちろんアップしています。)。 拙者はカタカナが苦手で、日本史より世界史の方が点悪かったです。ギリシャ、ローマ時代のあの覚えにくい人名、地名、苦労しました。花の名前も、バラを撮っても、品種は大抵カタカナなのでスルーです。ひっくるめて「バラ」でいいと横着かましています。
投稿: ズボラッチ | 2017年6月23日 (金) 22時45分
おはようございます~ アガパンサスの優しいブルーがいいですね。 アップで見ると実際に見ているようで 水滴も綺麗に見えました。 このように拡大で見えるのはいいですね。
投稿: 彩 | 2017年6月25日 (日) 08時54分
彩さん こんにちは~。 今日は岩船寺と元興寺へ行ってましたので、お返事が遅くなりました。 アガパンサスのブルー、優しそうでいいですよね。滴も、やっぱりこの花には不可欠ですね。有ると無いとで大違いです。今度の雨の日にまた挑戦してみます。
投稿: ズボラッチ | 2017年6月25日 (日) 17時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 29.06.21 アガパンサス:
コメント
こんばんは~
写真拡大してみたらすごい!
花のしずくが美味しそう~ぉ(?)
アガパンサスという名前の花なんですね
私、花の名前・・・音痴です
名前も知らず、すぐ忘れてしまう特技の持ち主でした
投稿: 桜子 | 2017年6月23日 (金) 22時02分
桜子様
アガパンサスのブルーが好きで、撮りたくなります。何となく華やかと優しさを感じます。滴が似合う花です。
もうぼちぼち咲く桔梗のブルーは、凜々しくてこれもいいですね(奈良の元興寺極楽坊に咲くんですよ。毎年6月下旬に撮りに行きます。もちろんアップしています。)。
拙者はカタカナが苦手で、日本史より世界史の方が点悪かったです。ギリシャ、ローマ時代のあの覚えにくい人名、地名、苦労しました。花の名前も、バラを撮っても、品種は大抵カタカナなのでスルーです。ひっくるめて「バラ」でいいと横着かましています。
投稿: ズボラッチ | 2017年6月23日 (金) 22時45分
おはようございます~
アガパンサスの優しいブルーがいいですね。
アップで見ると実際に見ているようで
水滴も綺麗に見えました。
このように拡大で見えるのはいいですね。
投稿: 彩 | 2017年6月25日 (日) 08時54分
彩さん こんにちは~。
今日は岩船寺と元興寺へ行ってましたので、お返事が遅くなりました。
アガパンサスのブルー、優しそうでいいですよね。滴も、やっぱりこの花には不可欠ですね。有ると無いとで大違いです。今度の雨の日にまた挑戦してみます。
投稿: ズボラッチ | 2017年6月25日 (日) 17時59分