« 28.11.07 行者還林道 ナメゴ谷の紅葉 | トップページ | 28.11.11 雑記 »

2016年11月 9日 (水)

28.11.09 鳥見山公園

28.11.09(水) 遅れていた紅葉、ここに来て急に追いついてきたようですね。で、今日は鳥見山公園(奈良県宇陀市)を偵察してきました。ぼちぼち色づき始めといったところで、今週末が見頃のようです。

 なお、蜂に注意という看板が幾つも設置されていました。蜂は黒い物を狙って刺すといいますから、服や帽子など衣類は白系統のもののほうがいいでしょう。

※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.


 管理事務所前の銀杏。見事な色づきです。
Dsc_0001


 石の鳥居裏の大楓。まだこれからです。
Dsc_0022


 池の周りは大体OK。
Dsc_0006


 水鏡を撮ってみました。
Dsc_0017


Dsc_0019


Dsc_0029


Dsc_0124_2


Dsc_0033


Dsc_0037


 ここからは、神社の横手です。
Dsc_0042_01


Dsc_0045


Dsc_0046


Dsc_0050


Dsc_0053


Dsc_0058


Dsc_0062


Dsc_0074


Dsc_0081


Dsc_0092


Dsc_0097_01


 公園の北西辺りです。
Dsc_0154


 本日の締め。
Dsc_0070_2

|

« 28.11.07 行者還林道 ナメゴ谷の紅葉 | トップページ | 28.11.11 雑記 »

写真」カテゴリの記事

コメント

こんばんは~
鳥見山公園の紅葉がいい感じに紅葉してきましたね。
緑の中に色づき始めの紅葉がい入り混じってとても綺麗ですね。
水鏡も綺麗~~
どの写真も本当に素敵です。
私も実際に見た気分にさせていただけました。
紅葉は葉の外から色がついて行くのですね。
昨日今日と寒いですね。
紅葉が進みそうで楽しみです。

投稿: 彩 | 2016年11月 9日 (水) 23時43分

彩さん こんばんは~。
 赤一色もいいですが、緑が交じってもいいですよね。
 水鏡、強い風が水面を通っていくと漣が走るのですが、撮り漏らして次のを待っていると中々来ず、しびれを切らして小石を投げて波紋を作って遊んだのがラストの水鏡(管理人さんに知れたら怒られますが。)。
 今日も昼からしか行けなかったのですが、気温は7度と寒く、三脚持つ手が凍えました。遅かった紅葉、これから一気呵成に進むことでしようね。忙しいです。

投稿: ズボラッチ | 2016年11月10日 (木) 00時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 28.11.09 鳥見山公園:

« 28.11.07 行者還林道 ナメゴ谷の紅葉 | トップページ | 28.11.11 雑記 »