« 28.05.11 京都府立植物園のバラ | トップページ | 28.05.24 白鷺公園の花しょうぶ »
28.05.13(金) 今日は昼から友人とお茶。ついでに馬見丘陵公園の黄菖蒲やバラを見てきました。 黄菖蒲はもう下り坂で、写欲が湧かず。花しょうぶ園は、当然ながらまだまだ全然ダメ。バラ園はまずまず咲いていましたが、昼からだとピーカン乃至は日陰という塩梅で、広く撮るにはツートンカラーとなって不向き。で、日陰の花を少し撮っただけで帰ってきました。 黄色のバラがいい咲き具合でした。 紫のは、小さめが可愛いかったです。 この花がいっぱい咲いていました。 ※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.
2016年5月13日 (金) 写真 | 固定リンク Tweet
こんばんは~ 黄色と紫の色がとても綺麗ですね。 これぐらいの咲き具合がバラのイメージで好きです。 紫色のバラは惹かれます。
最後のお花は「フィラモネ」です^^;
投稿: 彩 | 2016年5月18日 (水) 21時19分
彩さん バラ、丁度いい時でしたがピーカンの真昼でしたので、日陰の花を中心に撮りました。
「フィラモネ」ですか。有り難うございます。園内、あちこちにありました。「オオイヌノフグリ」によく似ていましたが今時分まで咲いている筈もなく、何だろうなと少し悩んでいました。
投稿: ズボラッチ | 2016年5月18日 (水) 22時20分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 28.05.13 馬見丘陵公園のバラなど:
コメント
こんばんは~
黄色と紫の色がとても綺麗ですね。
これぐらいの咲き具合がバラのイメージで好きです。
紫色のバラは惹かれます。
最後のお花は「フィラモネ」です^^;
投稿: 彩 | 2016年5月18日 (水) 21時19分
彩さん
バラ、丁度いい時でしたがピーカンの真昼でしたので、日陰の花を中心に撮りました。
「フィラモネ」ですか。有り難うございます。園内、あちこちにありました。「オオイヌノフグリ」によく似ていましたが今時分まで咲いている筈もなく、何だろうなと少し悩んでいました。
投稿: ズボラッチ | 2016年5月18日 (水) 22時20分