« 27.12.14 今日の夕陽 | トップページ | 27.12.30 1日早いですが… »

2015年12月23日 (水)

27.12.22 御堂筋のイルミネーション

27.12.23(火) 昨22日、本町で忘年会があったので、淀屋橋から本町までイルミネーションを撮りながら歩いて行きました。(今日、ネットで調べてみたら、梅田から難波まで、そのほかグランフロント、パークス、ハルカスなどでもやってるんだそうな。へぇーっ、驚き。以前は中之島公園と御堂筋の一部くらいしかしていなかったと記憶しているのだけど、えらい大ごとになってるんやなあ。これも今日知った話しで、御堂筋を淀屋橋、本町、心斎橋で4つに区切って、イルミネーションの春夏秋冬の色合にを変えているのだとか。) 

 今日持っていったレンズは Carl Zeiss の Distagon 25/2.8 と Planar 50/1.4 だけ。50/1.4 は、開放で撮ると点光源が滲んでおもしろい描写になりました。(Carrl Zeiss の開放F値1.4のレンズはピント合わせがむずかしいのですが、それと同じ原因なのでしょうね。)

 シャッタースピードは、ISO400で、F1.4・1/100 ~ F4・1/25 位。手持ちなのでこれが限界で、あとはソフトで露出補正もあり。

※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.


・御堂筋のイルミネーション(淀屋橋~本町)

 まだ明るさの残る時間帯。

Dsc_0055


Dsc_0073


Dsc_0083


Dsc_0089


 だんだん宵闇が迫ってきました。
Dsc_0091


 50/1.4で開放(チト、ピントずらしたかも。)
Dsc_0103


 50/1.4で開放(ピントは街灯)
Dsc_0119


 25/2.8
Dsc_0137


Dsc_0142


Dsc_0145


Dsc_0148


Dsc_0153


Dsc_0156


Dsc_0160


Dsc_0161


Dsc_0164


Dsc_0171


Dsc_0199


Dsc_0207


Dsc_0205


Dsc_0208


Dsc_0216


 50/1.4で開放 ( このカット、もうよく覚えていないのですが、滲みの効果を更に大きくするためにピントをわざと外して撮ったかも…。トシのせいです。)
Dsc_0102



・グランフロントにて

 昼間、京都市美で「フェルメールとレンブラント 世界劇場の女性」を観て、そのあと夕方まで梅田でウロウロ。

Dsc_0013


Dsc_0016


Dsc_0017


Dsc_0018


Dsc_0021


Dsc_0026


Dsc_0030


Dsc_0034




 今日から27日まで、また PM 2.5 の襲来です。喉はゼイゼイ、咳も出て、目はシカシカ、鼻くその量も格段に増えます。PM 2.5 は、肺胞から血中に取り込まれ体内に蓄積するそうですです。 危険きわまりないことです。我が政府は、中共に対策を執らせろよ !

|

« 27.12.14 今日の夕陽 | トップページ | 27.12.30 1日早いですが… »

写真」カテゴリの記事

コメント

メリークリスマス!!
同じ御堂筋でしたね。
7枚目の暖かい色の街灯に星降るようなイルミネーションが
とても綺麗で素敵です。
風見鶏の上に見えるお月様が
時計の枠の真ん中で輝いてそれぞれいいアングルですね。
観覧車の赤も彩りを添えて絵になりますね。

投稿: 彩 | 2015年12月24日 (木) 13時59分

彩さん こんにちは~。
 全然下調べせずに昔の感覚で行ったのですが、後でエライ広範囲に発展していることが分かって驚きました。もう一度行ってみたい気がします。
 風見鶏のはお遊びで。大阪駅の東口の辺り(2階。ルクアの入口そば。)です。昨日だとお月さんが輝きを増して、しかもいい位置に来てくれたことでしょう。
 今日の夕焼けは、PM2.5のせいでいい焼けになりそうですね。

投稿: ズボラッチ | 2015年12月24日 (木) 16時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 27.12.22 御堂筋のイルミネーション:

« 27.12.14 今日の夕陽 | トップページ | 27.12.30 1日早いですが… »