« 27.06.14 葛城 橋本院の紫陽花 | トップページ | 27.06.30 喜光寺の蓮、元興寺の桔梗 »
27.06.26(金) 今日は籠からエスケープ。岩船寺の紫陽花と奈良国博でやっている木内半古ら木工芸の「名匠三代展」(28日まで)を見たくて、雨の中出かけてきました。 岩船寺の紫陽花は、例年6月20日過ぎに行ってフライング気味でしたが、今年は丁度良いタイミングでした。入山料400円、門前のPは300円。※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.
2015年6月26日 (金) 写真 | 固定リンク Tweet
こんばんは~ 雨の岩船寺の紫陽花が生き生きしていて 色も鮮やかでしっとりと綺麗ですね。 私は今日お昼から行ってきました。 午後なので三重塔が陰で色が出ないので 何とか色が出ないものかと曇るのを待って写して見ました。 まだ見ていないのですが上手く写っているのを期待したいです^^;
投稿: 彩 | 2015年6月29日 (月) 20時05分
彩さん こんにちは~。 それは楽しみですね。早く拝見したいです。 明日は元興寺と喜光寺へ行ってきます。桔梗と蓮です。 智積院、ツツジにサツキ、そしてキキョウ。いい所ですね。大昔にデートで行ったキリです。また行ってみたいです。
投稿: ズボラッチ | 2015年6月29日 (月) 20時19分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 27.06.26 今日の岩船寺の紫陽花:
コメント
こんばんは~
雨の岩船寺の紫陽花が生き生きしていて
色も鮮やかでしっとりと綺麗ですね。
私は今日お昼から行ってきました。
午後なので三重塔が陰で色が出ないので
何とか色が出ないものかと曇るのを待って写して見ました。
まだ見ていないのですが上手く写っているのを期待したいです^^;
投稿: 彩 | 2015年6月29日 (月) 20時05分
彩さん こんにちは~。
それは楽しみですね。早く拝見したいです。
明日は元興寺と喜光寺へ行ってきます。桔梗と蓮です。
智積院、ツツジにサツキ、そしてキキョウ。いい所ですね。大昔にデートで行ったキリです。また行ってみたいです。
投稿: ズボラッチ | 2015年6月29日 (月) 20時19分