26.09.09 満月
26.09.09(火) 昨日に引き続いて今日もお月さんを撮りに行ってきました。出て暫くしたら薄雲がかかったりしましたが、それでもいい満月でした。
月は 葛城山の北側に突然出ました。まだ薄明のうちだったので、地上風景もそれほど苦労せず写せました。今日も、部屋の灯りを消しご覧下さい。(今日は多重撮影や画像合成はしていません。)
これはしっかり上りきってから。
( お断り、以下3点は、当初、WBを晴天で撮ったものをアップしていましたが、色調的にしっくりこないので、WBを2600程度に落としたものに変更しました。)
月の周囲に薄雲がかかりはじめましたが、一方、上空の雲はまだほんのり光が残っていました。
鱗雲がかかってきたので撮ってみました。しかし、 露出を月に合わせると曇は写らず、曇に合わせると月はトブし、うまくいきません。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント
こんにちは~
見事な満月ですね。
夕暮れ時に空の青さに黄色いお月様
今年最後のスーパームーンとても綺麗です。
オレンジぽい月も写されて完璧です。
投稿: 彩 | 2014年9月10日 (水) 11時06分
彩さん、こんばんは~。
お返事が遅くなって済みません。今日は飲み会があったので、朝から出かけておりました。
月の出の時刻になっても中々出ないのでよそ見をしていて、ふっと振り向くとお月さんが出かかっていて、大慌てでした。日がすっかり沈んでから上空に鱗雲が出てきました。もう15分程早く現れてくれていたらピンクに染まった曇が撮れたはず? でした。
来月8日の皆既月食も楽しみですね。
投稿: ズボラッチ | 2014年9月10日 (水) 23時18分
こんばんは。
見た目に似た色をだすのは難しいですね。
綺麗です。
投稿: 彩 | 2014年9月11日 (木) 21時57分
彩さん、こんばんは~。
再度ご覧頂き、ありがとうございます。
月光の皎皎とした冷たさは多少出たようですが、気まぐれでいけません。ワルイ性格です。
投稿: ズボラッチ | 2014年9月12日 (金) 00時01分