« 26.06.18 橋本院の紫陽花 | トップページ | 26.07.04 元興寺の桔梗、藤原京跡の蓮 »
26.06.20(金) ちょっと奈良方面へ出かけたついでに、道中、紫陽花と合歓を撮ってみました。※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.・御所市伏見にて 紫陽花4点。 以上3点のタネを明かせば、こんな場所です。去年もここで撮りました。・明日香・細川にて 4点。 ↑で見下ろした紫陽花(画面中央の畦道)を下から見上げました↓。・明日香・八釣にて 3点 風が強くて、撮っても撮っても合焦しておらず、歩留まりが悪かったです。 ピンクのを撮りましたが、深紅のものも夏らしく鮮やかでした。
2014年6月20日 (金) 写真 | 固定リンク Tweet
こんにちは。 田圃の畦道に咲く紫陽花は 水田に映えて涼しげですね。 いい色の紫陽花うっとりです。
投稿: 彩 | 2014年6月21日 (土) 10時31分
彩さん、こんにちは。
去年だったか見つけて撮ったのですが、今年もやっぱり前を通るとパスできませんでした。あれはきっと、よくよく考えて植栽しはったんやと思います。 勝手を言えば、人家が…。
投稿: ズボラッチ | 2014年6月21日 (土) 13時12分
どんより曇り空の中禅寺湖畔の宿から。
水のある風景はいいですね。 紫陽花ならなおさら。
昨日、中禅寺湖畔に咲くクリンソウを見、戦場ヶ原のワタスゲを遠望してきました。 今日、草津に泊まり明日帰ります。
投稿: 温泉たまこ | 2014年6月24日 (火) 06時17分
温たまさん、こんにちは~。
「湖畔の宿」に「ワタスゲ」ですか。いいですねえ。夕闇迫る黄昏時とかだったら、更に幻想的で、いやが上にも人恋しくなりますね。そういう気分にしばし浸ってみたいですね。 ん十歳若ければ、もっと行く末も想像も発展するのですが、もはや叶わぬことですね。 写真で堪能させてもらいます !!!
草津から直帰ですか。タフさに驚きます。気を付けてお帰り下さい。
投稿: ズボラッチ | 2014年6月24日 (火) 10時19分
はじめまして。 先日(といっても大分前ですが)、東村山に花菖蒲を見に行った際、いとうさんという方と写真の話になり、こちらのHPを教えていただきました。
どれも綺麗ですね! お天気もよく、何よりです。 色んなところを回られて、羨ましいです。 私はカメラは趣味で、何かイイベントがあるときに撮っております。 マニュアルで撮れるよう、勉強中です… 写真を見るのも好きなので、また拝見させてください。
投稿: お月さん | 2014年7月 3日 (木) 18時02分
お月さん
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。伊藤さんとは、東京の人間と大阪の人間が奈良で三度ももばったり出会うという不思議なご縁で、驚いています。
当ブログは、奈良の旬の花情報をお伝えすることを目標に開設したもので、その中に2・3割、自分のお気に入りを交えてご覧に供しています。 カメラや写真がご趣味ということですが、私も同様ですので、よろしくお願いいたします。
投稿: ズボラッチ | 2014年7月 3日 (木) 19時30分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 26.06.20 紫陽花、合歓:
コメント
こんにちは。
田圃の畦道に咲く紫陽花は
水田に映えて涼しげですね。
いい色の紫陽花うっとりです。
投稿: 彩 | 2014年6月21日 (土) 10時31分
彩さん、こんにちは。
去年だったか見つけて撮ったのですが、今年もやっぱり前を通るとパスできませんでした。あれはきっと、よくよく考えて植栽しはったんやと思います。
勝手を言えば、人家が…。
投稿: ズボラッチ | 2014年6月21日 (土) 13時12分
どんより曇り空の中禅寺湖畔の宿から。
水のある風景はいいですね。
紫陽花ならなおさら。
昨日、中禅寺湖畔に咲くクリンソウを見、戦場ヶ原のワタスゲを遠望してきました。
今日、草津に泊まり明日帰ります。
投稿: 温泉たまこ | 2014年6月24日 (火) 06時17分
温たまさん、こんにちは~。
「湖畔の宿」に「ワタスゲ」ですか。いいですねえ。夕闇迫る黄昏時とかだったら、更に幻想的で、いやが上にも人恋しくなりますね。そういう気分にしばし浸ってみたいですね。
ん十歳若ければ、もっと行く末も想像も発展するのですが、もはや叶わぬことですね。
写真で堪能させてもらいます !!!
草津から直帰ですか。タフさに驚きます。気を付けてお帰り下さい。
投稿: ズボラッチ | 2014年6月24日 (火) 10時19分
はじめまして。
先日(といっても大分前ですが)、東村山に花菖蒲を見に行った際、いとうさんという方と写真の話になり、こちらのHPを教えていただきました。
どれも綺麗ですね!
お天気もよく、何よりです。
色んなところを回られて、羨ましいです。
私はカメラは趣味で、何かイイベントがあるときに撮っております。
マニュアルで撮れるよう、勉強中です…
写真を見るのも好きなので、また拝見させてください。
投稿: お月さん | 2014年7月 3日 (木) 18時02分
お月さん
初めまして。ご覧頂きありがとうございます。伊藤さんとは、東京の人間と大阪の人間が奈良で三度ももばったり出会うという不思議なご縁で、驚いています。
当ブログは、奈良の旬の花情報をお伝えすることを目標に開設したもので、その中に2・3割、自分のお気に入りを交えてご覧に供しています。
カメラや写真がご趣味ということですが、私も同様ですので、よろしくお願いいたします。
投稿: ズボラッチ | 2014年7月 3日 (木) 19時30分