« 25.07.04 元興寺の桔梗、藤原宮跡の蓮、明日香小前の蓮 | トップページ | 25.07.18 藤原京跡などの蓮、ホテイアオイなど »

2013年7月14日 (日)

25.07.14 藤原京跡の蓮、明日香小学校前の蓮田

25.07.14(日)今日は曇りという天気予報だったので、早起きして撮りに行ってきた。

   現地5時過ぎ着。農道脇の駐車スペースになんとかもぐりこめた。曇天の予報だったので、わざと日の出時刻後に到着。そのほうが光量があって都合がいいのだ。
   
  前回からちょうど10日経って、3つある蓮田はいずれも見頃を迎えていた。今週一杯、最盛期だろう。
   
   撮っていると、北の空が暗くなって雷鳴が聞こえ出したのでちょっと心配したが、天気はもった。


※画像は右側がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.



   まずは、全体の様子から

Dsc_0001


Dsc_0088


Dsc_0114


Dsc_0241


Dsc_0337


Dsc_0044


Dsc_0106


Dsc_0252


Dsc_0322


Dsc_0317




   以下は、個々の花のアップなど

Dsc_0034


Dsc_0084


Dsc_0092


Dsc_0094


Dsc_0058


Dsc_0123


Dsc_0127


Dsc_0195


Dsc_0235


Dsc_0258


Dsc_0265


Dsc_0271


Dsc_0302


Dsc_0307


Dsc_0314


Dsc_0144


Dsc_0251_2


Dsc_0279


Dsc_0079_2


Dsc_0078





   帰途、明日香小学校前の蓮田をちょこっと覗いてみた。ここもよく咲いていた。
   なお、ここの花はほとんど八重。

Dsc_0341


|

« 25.07.04 元興寺の桔梗、藤原宮跡の蓮、明日香小前の蓮 | トップページ | 25.07.18 藤原京跡などの蓮、ホテイアオイなど »

写真」カテゴリの記事

コメント

こんにちは
 暑さにもめげずに楽しんでおられるご様子が写真から伝わってきます。
 10月に葛城山と大台ケ原を予定しています。大台ケ原は以前駐車場から最高地点を、風雨のなか往復しただけですので、天気が良ければ訪ねるつもりです。

投稿: 東村山 伊藤 | 2013年7月15日 (月) 15時08分

伊藤さん

 こんにちは、ご無沙汰しております。お元気ですか。今年の暑さは、関東でもずいぶんなようで、関西でもよく報道されています。年々、暑さ、寒さに弱くなって来、出歩くのが億劫になってきました。
 大台ケ原の紅葉は、10月中旬が見頃です(日出ケ岳など山中は中旬前半、ドライブウェイは中旬後半から下旬にかけて。)。お出でになるとき、時期が合えばご一緒できるかもしれませんので、よろしければ日程が決まりましたらご一報ください。

投稿: ズボラッチ | 2013年7月15日 (月) 16時53分

お早うございます。
 蓮の花の写真からは涼感がつたわってきます。こちらは連日の猛暑でしたので、現在室温31度ですが扇風機だけでまにあっています。
 奈良へは10月20日にこちらを出て23日に帰京ですので、大台ヶ原は21日か22日に予定しています。

投稿: 伊藤 | 2013年7月16日 (火) 11時11分

伊藤さん

 了解しました。
 昨年までの記録を見直しておきます。いずれにせよ、ベストシーズンです。多分、ご一緒できると思います。

蓮の写真、ファィルサイズがでかすぎたので、本日小さくしました。

投稿: ズボラッチ | 2013年7月16日 (火) 13時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 25.07.14 藤原京跡の蓮、明日香小学校前の蓮田:

« 25.07.04 元興寺の桔梗、藤原宮跡の蓮、明日香小前の蓮 | トップページ | 25.07.18 藤原京跡などの蓮、ホテイアオイなど »