« 25.05.10 長岳寺の杜若とつつじ 2013 | トップページ | 25.05.19 京都府立植物園のバラ »

2013年5月13日 (月)

25.05.13 滝谷花しょうぶ園の鉄線&クレマチス、神野山のつつじ

25.05.13(月) 今日は滝谷の花しょうぶ園(いつの間にか「花の郷 滝谷」に改称したようだ。)と神野山へ行ってきた。
   滝谷…は、鉄線とクレマチス。早咲きのが咲いていたが、どちらもあまり良い咲き具合ではなかったので、ちょっとがっかり。スズランにしても、例年ならもう十分の時期なのだが、今年は、桜を筆頭に狂い通しのようだ。

   神野山(こうのやま)はつつじの名所。名阪国道 神野口ICから3㎞ほど上ったところ。ここは、頂上の展望台周辺はまずまずの咲き具合なのだが、それでもまだ蕾だけという木も結構あった。でも、撮影には困らない程度に咲いている。周辺は茶畑ばかり。

   今日はずっとピーカン。撮りにくいことといったらありゃぁしない。ところが、帰途についた途端に高曇り。皮肉なものだ。

   どういう訳か途中から足がだるくなってきて、鳥見山に寄るのは諦めた。帰ってからヨメさんから聞いたのだが、今日の昼前のNHKで鳥見山を放送していたそうな。随分メジャーになったものだ。あそこに行きだして20年近く経つが、以前はのんびりしたもので、土日でもあんまり人が来ず、たまに東海自然歩道を散策する人がいたぐらいなものだったが、この前(5/6)なんか撮影客がうじゃうじゃ居た。今後益々混むだろうね。


※画像は、右がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.



<花の郷 滝谷>

・鉄線

250513_067_01


250513_089


250513_091


     ↓売店で売っていた鉢植えは、きれいに咲いていた。おまけに屋根があるので、しっとりとした色合いがよく出た。
250513_142


250513_166


250513_144


・クレマチス

250513_121


250513_125_01


250513_126_01


・その他

     ここでは、里ではもう終わった藤がとても良い具合だった。
250513_039_01_2


250513_177


     ピンクのスズランがあるそうだが、見かけなかった。スズランの開花は、白もピンクも遅れているそうだ。
250513_070_01


250513_152


250513_085



<神野山>

250513_188


250513_217


250513_218


250513_222


   ↓展望台からの眺め(2点)
250513_228


250513_245


250513_254



250513_291


250513_282



・その他茶畑など

250513_298


250513_307


250513_309


250513_326


250513_184







|

« 25.05.10 長岳寺の杜若とつつじ 2013 | トップページ | 25.05.19 京都府立植物園のバラ »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 25.05.13 滝谷花しょうぶ園の鉄線&クレマチス、神野山のつつじ:

« 25.05.10 長岳寺の杜若とつつじ 2013 | トップページ | 25.05.19 京都府立植物園のバラ »