25.04.24 室生寺の石楠花、鳥見山公園のつつじ 2013
25.04.24(水) 今日は雨。こんな日の室生寺や鳥見山は、霧がかかるのではないか と思って、朝から用事を一つこなしてから行ってきた。
霧はかからなかったが…、
室生寺の石楠花は、寒い所だけあって、岡寺よりは遅くて境内満開とはいかないが、しかし、要所ではしっかり咲いていた。ここも行くのだったら早いほうがいい。
雨降りなので、傘も三脚もというのは難儀。試しに駐車場でファインダーを覗いてみたら、ISO400で、ss1/80、 f5.6がきれたので三脚は車に置いて手持で撮っていたら、そのうち雨がきつくなってきて、f5.6ならssは1/25という按配で、背面液晶を拡大するとブレブレ。やむなく(入山受付の方に断って)三脚を取りに車まで。(これでまた撮り直しもしたり、人並みが途切れるのを待ったりして、随分時間ロスをした。このため、春日大社の藤には回れなかった。)
雨の時は、カメラ&レンズ全体にタオルをかけてホールドするのだが、上向きに撮るとC-PLフィルターや鏡胴がびっちゃんこになる。拭いても、度重なるとC-PLの中に水滴が入ってきて靄ってしまう。写真にはいい日和なのだが、機材にとっては最悪。帰宅してすぐ防湿庫へ入れた。
鳥見山公園のつつじは、ミツバツツジは、池の周りのはほぼ終わり斜面の小さな株もピーク過ぎのよう。ほかのつつじ(品種は知らない。)は、蕾が小さいのやら膨らんできたのやら様々。開花しだしたものも幾らかあった。しかし、咲き揃うにはまだ大分かかりそう。
※画像は、右がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.
<室生寺>
鎧坂で3点。境内は、ここに限らず人出が多くて、人並みが途絶えるのを待つのに時間がかかる。↓このカットを撮るのに15分位待った。お寺の話しでは、今日は少ない方で、雨でももっと来るのだそうだ。雨だから少ないかと思ったのはマチガイ。
C-PLフィルターの間に雨の水気が入り、左上が靄っている・
順序は違うが、 室生寺に向かう途中で撮影。寺でも霧が湧いていそうと大いに期待したのだが…。
<鳥見山公園>
ミツバツツジは、もう大分落花が進んでいるが、色が綺麗なのでやはり目が引きつけられる。
白のドウダンツツジが幾つもよく咲いている。どれも大きな木だ。
これは、ミツバツツジ以外で最もよく咲いていた木。
上と同じ木を、アングルを少し変えて。
ツツジの一般的な状況。
これは、西側の展望台付近で。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント
こんにちは、お邪魔します。
雨の中お疲れ様でした。霧が出なかったのは少し残念でしたが、やはり雨に濡れた瑞々しさは良いものですね
私は石楠花を弁財天石楠花の丘(室生田口元上田口)に撮りに行こうかと思っています。ここは恐らく三脚禁止ではなさそうなので、朝霧と絡められたらいいなと思っています。
投稿: baraya | 2013年4月25日 (木) 13時17分
barayaさん
弁財天の石楠花ですか。あの前は時々通るのですが、この季節に入ったことがありません。期待通り霧が出ると良いですね。
あそこからそのまま山道を南下して、たかすみ温泉にでも入ってこられたら如何ですか。登山シーズン以外はとてもゆっくりできます。
投稿: ズボラッチ | 2013年4月25日 (木) 16時58分
こんにちは 3日に弁財天石楠花の丘に行ってきました。
まだ暗いうちに着き、フラッシュあてて撮ってみましたがいまいちした(笑)。夜が明けてからもくもりで霧も出ませんでしたので思い描いていた絵とはかけ離れていましたが、弁財天さんはなかなかよい所でした。帰りに教えて頂いたたかすみ温泉にも立ち寄ったのですが、時間が早すぎでまだ開いていませんでしたので、思い切って例の行者還に様子見に行ってみることにしました。最近始めたしょぼくて拙いブログですが、撮ったものを載せてましたのでよかったら見てやってください。どうも情報ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。取り急ぎご報告まで。
投稿: baraya | 2013年5月 6日 (月) 15時46分
barayaさん
そうですか、それはそれは返す返すも残念でしたね。おまけに、たかすみから行者還林道ですか。かなりありますね。
平清盛ではありませんが、月の満ち欠け(自然現象)は思うようにいきませんね。拙者も、裏切られて(思惑はずれ)ばっかりです。気を落とさずに、また来年頑張って下さい。
ブログ、拝見させていただきます。
投稿: ズボラッチ | 2013年5月 7日 (火) 00時11分