25.02.11荒山公園の梅
25.02.11(月) 今日は建国記念日。橿原方面は混むので、明日香はパスして地元の荒山公園へ。2/8からPの有料期間が始まっていました(4/7まで。500円/日。)まだシーズンというほどでもないと思っていたのでちょっと損した気分。
前回(2/6)から5日経っているので、咲き具合は順調に進んでいました。(咲いている木の本数でいうと、3分くらいでしょうか。) 咲き始めは花が生き生きしていて、撮り甲斐があります。撮影客も何人か来ていました。この公園は、広くて本数もかなりあり、確かに、梅に関しては府下有数の公園です。
(※画像は、右がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.)
園内地図。右が北になります。
赤い文字の処が現在地。梅園は、ここから右へ反時計回りに配置されています。
気がつけば、時刻は16時半。時折、ジョギングの人を見かけるだけで、どうも客は拙者だけのようです。冷えてきました。名残惜しいですが、ぼちぼち帰ることにします。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント