« 25.01.24 紅梅咲く | トップページ | 25.01.30 京都ぶらぶら »

2013年1月25日 (金)

25.01.25 明日香の菜の花、室生・龍穴神社、二河原辺の水仙

25.01.25(金) 今日は、室生寺に雪が積もるかしらんと思って室生寺へ行ったのですが、残念ながら雪は降らずでした。で、龍穴神社で色々撮って遊んでいました。行く途中で、二河原辺(にがらべ。大阪府千早赤阪村)の水仙と明日香の菜の花を偵察。二河原辺の水仙はチラホラ咲いていました。明日香の菜の花は、石舞台の北側と甘樫の丘の東南麓を見てきたのですが、どちらも、数輪咲いてはいたものの、丈も低くまだまだというところでした。


※画像は、右がケラレて表示されていますが、画像を左クリックすると、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.


<二河原辺の水仙>
     道路側の斜面です。ここが一番よく咲いていました。

250125_021


250125_006


250125_012



<明日香の菜の花>
     菜の花は育ちが遅いのでしょうか。2週間前とあまり変わっていない様に思えます。

  ・石舞台
   
250125_037


250125_032


250125_035



  ・甘樫の丘

250125_045


250125_049



<室生寺>
  午後から雪雲がやってきて新雪を積もらせてくれるのではないかと期待して行ったのですが、願いは叶いませんでした。

250125_063


250125_068


250125_081



<龍穴神社>
    それならばということで、一度じっくり撮ってみたいと思っていた龍穴神社へ。日が陰ったり射したりで、色々なシチュエーションが楽しめました。

250125_106


250125_124


250125_205


250125_185



250125_281


250125_309


250125_210


250125_194


250125_291


250125_233


250125_228_2


250125_253



250125_302


250125_306



<その他>

  ・高見山遠望
    こんなにクリアーに見えるのは珍しいので、思わず車を停めて撮影。雪山は綺麗ですね。

250125_053



・今日の日暮れ
    太陽柱が立っている?

250125_319






|

« 25.01.24 紅梅咲く | トップページ | 25.01.30 京都ぶらぶら »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 25.01.25 明日香の菜の花、室生・龍穴神社、二河原辺の水仙:

« 25.01.24 紅梅咲く | トップページ | 25.01.30 京都ぶらぶら »