24.07.31石光寺の百日紅、本薬師寺跡のホテイアオイ、藤原京跡の蓮
24.07.31(火) 午後から奈良県立万葉文化館へ松村公嗣展を見に行ったついでに、石光寺、本薬師寺跡、藤原京跡へ寄ってきた。
で、咲き具合は、
・石光寺門前の百日紅は、5分咲き。
・本薬師寺跡のホテイアオイは、例年なら、この時期はもっと咲いているのに、今年はどうしたことか、殆ど咲いていない状態。
・藤原京跡の蓮は、蕾がまだまだ沢山あり、今週も十分楽しめそうだ。しかし、行くなら早朝。そして、ピーカンは避けるべし。
※画像を左クリックすると、ケラレのない画像を拡大して見ることができます。all rights reserved.
<石光寺>
<本薬師寺跡>
蓮畑は有望。
<藤原京跡>
ご覧のように、蕾がまだまだどっさり。ひょっとすると、これからが本番なのかも。
<おまけ>
奈良県立万葉文化館前庭。なんでまたこんなヒラヒラを…?
| 固定リンク
« 24.07.23藤原京跡の蓮、明日香小前の蓮、御船の滝、橋本院の山百合 | トップページ | 24.08.12藤原京跡の蓮、本薬師寺跡のホテイアオイ、県道30番(山麓線)沿いのヒマワリ、九品寺脇の蓮田 »
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント