24.07.15万博公園の蓮
24.07.15(日)今日は万博公園(日本庭園)の蓮と箱館山のゆり園を撮りに行く予定で早起きしたが、万博公園で時間をかけすぎて、出てきたのは9時半。それから箱館山に向かったのだが、名神が吹田から京都東まで大渋滞。湖西道路も、極く一部の区間以外は大渋滞。R161に降りても、白髯神社まで渋滞。吹田から箱館山まで1時間半もあれば十分着くのに、なんと倍以上かかり、着いたのは13時前。途中、止めて帰ろうか、いや、草津の水生植物園の蓮にしようかと迷ったが、ここまで来たら男の子、初志貫徹と頑張って行ったのだが、箱館山は、ゴンドラを待つ客の列が200m以上。ことここに至り、泣く泣く初志撤回。すごすごと帰って参りました。04時起きして行ったのに、骨折り損の草臥れ儲け。おまけに、三脚は壊すわで泣きっ面に蜂の一日だった。せっかくタブレットを持っていながら安穏に構えて渋滞状況をチェックしなかった己の愚かさが、身に染みた。
で、万博公園の蓮の咲き具合は、とても良かった。今週一杯は見頃ではないか。ただ、今年から植え込みに立ち入りできなくなったので、アップで撮れるところは限られる。入園料250円。Pは600円。今日は06時開園(明日も)。
※画像を左クリックする、ケラレのない拡大画像を見ることができます。all rights reserved.
<万博公園の蓮>
まずは全体の咲き具合がわかる絵を。
以下、個々の花。
<琵琶湖周辺>
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント
先生、北海道へ行かれたのかと思いましたよ。
箱館ですね。
私は今日、明日香小学校前のハスを見て来ましたが、
花数は少なく、ちょっと残念でした。
道の駅吉野路大淀iセンターから、よしのや方面に下って
すぐの所、右手に広いハス池がありました。
寄ってはいませんが・・・。
投稿: 温泉たまこ | 2012年7月15日 (日) 19時40分
温泉たまこさん、こんばんは
ほんに、ハコ間違いでした。ご指摘、ありがとうございました。
明日香小前も、藤原京跡も、今年は、遅れている上、咲いても花数は少ないと思います。異変でしょうか。
その蓮池、周囲が草ボウボウで、なんだかヘビでも出そうな感じなので足は踏み入れてません。偵察していただけます?
投稿: ズボラッチ | 2012年7月15日 (日) 22時48分