23.07.17万博公園の蓮、明日香小学校前の蓮
23.07.17(日)今日は早起きして、万博公園の日本庭園の蓮(現在、観蓮会中)を撮りに行ってきました。土日祝は日本庭園の開門は06:00。券売機の稼働は05:30。駐車場に着いたのは05:20頃。車は2・3台しか駐まっていなかった。6時の開門(といっても、気を利かせて5分前に開けてくれました。感謝。)うちわをゲットして蓮池へ一目散。
お酒には目もくれず、撮影開始。ピーカンだったので、とりあえず状況写真を撮ったらすぐ日陰の蓮を目指しました。で、咲き具合は、よい咲き加減の花は少なく、一方、散った花が結構目立ちました。蕾はまあそこそこ。来るのが遅かったかと思うほどでした。こんな感じがあと1週間位続くのでしょうか。
そのあと、長躯、明日香小学校前の蓮田へ。ここもよく似た感じでしたが、蕾はこちらの方が多いように思えました。時刻は10時。帽子をなくしたので、暑くてかないません。熱中症にならないうちに退散いたしました。
今年の蓮の開花は、かなり不順のように思います。
……画像を左クリックすると大きくなります。all rights reserved.……
○万博公園<日本庭園>の蓮
まずは、園内の咲き具合。
↓レンズは、24~70㎜/f2.8のナノクリですが、さすがに真夏の強い太陽が真っ正面から入ると、ハレハレです。無修正。
↓レンズは、distagon2.8/25 ZF。少しシャドウ起こしをしています。
↓レンズは、70~200㎜/f2.8のナノクリ。無修正。
ここから本番。今日は、ポジ時代にもしたことのない多重撮影を初めてしてみました。稚拙なので、すぐにどれか分ってしまいます。また、WBを少しひねったものもあります。
○明日香小学校前の蓮田の咲き具合
蓮だって暑いですからねえ。格好の日傘代わり。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント
いつも、素晴らしい写真をこっそり見せていただいてます。
(コメントは、時間がなくて残せませんが・・・^^)
今日は、休みで余裕がありますので!
しかし、万博から明日香へ~~
パワーありますね。
すごい^^
蓮といえば、2年前に京都の山城あたりの24号線を走ってましたら、たくさん咲いてるところがありました。
いろんな種類があって、名札もついてて・・・・
https://picasaweb.google.com/takooyajii/JKOxWD#
是非、行って素晴らしいしゃしんを撮って、見せてください。
よろしくお願いします!
投稿: たこおやじ! | 2011年7月18日 (月) 05時52分
たこおやじさんへ
いつもご覧頂きありがとうございます。
仰っているのは、観音寺辺りの蓮のことですね。とても見応えがありそうですね。 機会があれば是非行ってみたいと思います。情報、有り難うございました。
投稿: ズボラッチ | 2011年7月18日 (月) 09時32分
おはようございます!
昨日は、藤原宮跡のハス畑に行きましたが、最高の状態でしたよ。
是非に(^ー^)ノ
投稿: たこおやじ! | 2011年7月19日 (火) 05時36分
う~ん、淡いピンクのアップ写真、ステキです。
あれが多重撮影ですか?
今年はどの花も開花が遅れたり、花付きが悪かったりと
春先の低温の影響を受け、良くなかったですね。
しばらく花はお休みでしょうか?
百日紅、芙蓉、夾竹桃・・・あまり好きではないのですが、
他に見ものはありますか?
紅葉までお休みかなぁ・・・と、思っているのですが。
投稿: 温泉たまこ | 2011年7月19日 (火) 09時26分
温泉たまこさん、こんにちは。
親戚のお葬式があって、ゆうべ(お通夜)は泊まりで、今やっと帰ってきました。返信が遅れて済みません。
多重撮影は、13枚目です。自分ではその1枚前のが気に入ってます。
当面の予定は、琵琶湖烏丸半島の蓮、函館山のゆり、伊吹山のお花畑(+伊吹野そば&そのお隣のアイスクリーム)、本薬師寺跡のホテイアオイ、それが済めば、いよいよ彼岸花。これは、稲渕、葛城古道、琵琶湖の桂浜園地などです。でも、これらは、願望も含めてですので、その後の法事や体調もみてのこととなります。
ごろごろ水、行かれましたか ?
投稿: ズボラッチ | 2011年7月20日 (水) 18時50分
だいぶん近しい方のご不幸だったのですね。
ご教示有難うございます。
烏丸半島の蓮は、私もマークしていますが、
後のはノーマークです。
彼岸花と聞けば、秋を感じます。
又、ズボラッチさんの稲渕を楽しみにして
暑い夏を過ごしますわ。
台風、やっと通り過ぎましたが、凄い雨量で
がけ崩れが心配で、しばらくごろごろへは
行けないなぁ・・・と、ダンナと話してたところです。
投稿: 温泉たまこ | 2011年7月20日 (水) 20時12分