23.04.27岡寺の石楠花
23.04.27(水)去年は4月16日に行ってピッタリでしたので、今年はもう遅いかなと不安に感じながら行って来ましたが、桜が遅かったのと比例して石楠花も遅く、本日でピッタリでした。牡丹は、まだ開花は少なくやはり遅れ気味です。長谷寺はどうなんだろう…。
出るとき晴れていた空が着いたときには高曇りになってき、シメシメと喜んで撮っていたのですが、そのうち大粒の雨が降ったり止んだり、ついには本降りに。不精して雨具を車内へ置いたまま携行しなかったので、やむなく退散することに。大分濡れました。
駐車場代500円。入山料は300円。駐車場代が入山料より高いとは……。
境内は、至る所、石楠花が満開なれど、三脚、一脚とも使用禁止。よって、全部手持ち撮影(機材 NIKON D300、24~70/2.8、70~200/2.8(いずれもナノクリ))。
※画像を左クリックすると大きくなります。all rights reserved.
開花している牡丹は数輪。少し遅れているようです。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント