23.03.10明日香の菜の花
23.03.10(木)先だって甘樫の丘の横を通ったとき、菜の花が咲きかけていたのを目にしたので、もうぼちぼちどうだろうと思って明日香へ撮りに行ってきました。
稲渕では、菜の花畑は見かけず、所々でぽつんと咲いているだけでした。
石舞台の北向かいの丘では、小さな菜の花畑で咲き出していましたが、まだまだボリュームがありません。
甘樫の丘東南麓では、菜の花畑は小径を挟んで2箇所あるのですが、うち、東側のがよく咲いていました。西側のはまだまだ。
○稲渕
農免道路脇の勾玉形の田んぼ。例年、菜の花が植えられるのですが。
そのすぐ下の田んぼでは、菜の花が植えられていましたが、まだ全然。
稲渕から石舞台へ向かう道路下から。
飛び石。光は早春の輝き。
○石舞台
花梅はまだ全然。
○甘樫の丘
東側はよく咲いています。
西側はまだまだ。特に左手(下段)の畑は全然。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント