23.02.05橿原市・万葉の森、奈良県新公会堂、浅茅ヶ原・片岡梅林 の梅
23.02.05(土)わが家の裏手の梅が咲きそろってきたので、表記の所の梅もこの暖かさで花開いたかと思って撮りに行ってきました。
咲き具合は、
・橿原市の万葉の森…チラホラ咲きの木が数本。殆どは全くダメ。まだまだ時間がかかりそうです。
・奈良県新公会堂の庭…咲いている木は全体の3分の1くらいで、それらの木の開花度は3~5分咲き程度。
・奈良公園浅茅ヶ原の片岡梅林…万葉の森程度。
といったところで、見頃にはほど遠い状況でした。
奈良公園、新公会堂、春日大社などでは2/8から始まる「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」の飾り付けがそこここで行われていました。先月も山焼きなど大イベントがあったのに今月もまた。来月はお水取りもあるし。奈良は元気ですね。
○万葉の森
白梅をようやく見つけて……
○新公会堂の庭
トイレ前の白梅がよく咲いていました。
お口直しに山茶花など…
○片岡梅林
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント