« 22.12.16冬さびの明日香、山茶花 | トップページ | 23.01.04高見山の温泉へ »

2010年12月31日 (金)

22.12.31一年の感謝

22.12.31(金)この12月は、師でもないのに何かと忙しく、撮りに行ったのは数回。直近では17日の春日大社の若宮おん祭り。この日はとても寒い日で、松ノ下式見ているだけで体がフリーズ。国立博物館の地下でホットコーヒー飲んで暖まってやっと人心地つき、そのまま帰ってきました。トシいったんでしょうねぇ、今までこんな習性なかったのですが…。しかしなんですな、5千円払って観覧席に座らないといい写真とれませんな。ウデが悪いのにポジションを取り誤ったので、写真は散々。したがって、とてもご覧に供せるものはありませんでした。
 他には、27日。何とか時間を作って、湖西の雪景色を撮ろうと3時に起きましたが、アメダスや滋賀・国道のライブカメラを見ると新雪はなく、結局諦めてまた布団の中へ。


 さて、今年もいよいよ大晦日となりました。この一年、こんな拙いプログにご訪問頂き、ありがとうございました。下手な写真に拙い文章ではありますが、一所懸命勉強して参りますので、懲りずに来年も引き続きよろしくお願い申し上げます。
 
 で、年末スペシャルというほどのものでは全くありませんが、お愛想までに今年遠出した中から少しだけアップさせていただきます。

 ツァーで行った木曽駒ヶ岳・千畳敷カール。稜線付近がガスり、紅葉もややピーク過ぎでしたが、数万年前の氷河の跡ということでお許しを……。
221006_108

  剣ヶ池から。渇水期なのか水面が小さ過ぎて、嶺の映り込みは期待はずれ。
221006_109

221006_112

  ホテル千畳敷(兼ロープウェイの終着駅)。昨日、カールでは、気温-13℃、積雪180㎝だそうです。
221006_132

221006_148

221006_155

221006_179

  カール内は遊歩道が整備されているので、意外と簡単に回れます。
221006_213

  先ほどの剣ヶ池が見えています。
221006_217

  画面中央の白い橋は中央道でしょうか。下界がこんなに直截に見えるのには驚きました。
221006_240






 

|

« 22.12.16冬さびの明日香、山茶花 | トップページ | 23.01.04高見山の温泉へ »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 22.12.31一年の感謝:

« 22.12.16冬さびの明日香、山茶花 | トップページ | 23.01.04高見山の温泉へ »