« 22.11.25天竜寺、常寂光寺、南禅寺の紅葉 | トップページ | 22.12.04石光寺 »

2010年12月 1日 (水)

22.12.01芳徳禅寺、岩船寺、浄瑠璃寺

22.12.01(水)用事で外出したついでに、柳生の芳徳禅寺、岩船寺、浄瑠璃寺を見てきました。
 芳徳禅寺は、寺の西側の黄色のモミジのみ健在。それ以外はは落葉著しい。
 岩船寺は、門前の駐車場のおじさんが、「ようやく色づいた。」と言ったのですが、入山してみると確かにその通りでした。これから暫く楽しめます。
 浄瑠璃寺は、落葉が始まっていました。
 駐車場代……柳生(公営)600円、岩船寺門前200円、浄瑠璃寺門前300円。なんで公営が一番高いん ?


    ※画像を左クリックすると画が大きくなります。all rights reserved.

○芳徳禅寺
221201_068

221201_071

221201_074

221201_076

221201_077

221201_079

221201_081

221201_083

221201_090

221201_092


○岩船寺
221201_264

221201_123

221201_255_2

221201_145

221201_153

221201_166

221201_189

221201_203

221201_207

221201_209

221201_222

221201_232

221201_238

221201_255


○浄瑠璃寺……今日はもう時間が遅かったので、あまりいい被写体を見つけられませんでした。
ここのお寺は入山料が要らないんです。タダなんです、ず~っと前から。いいんでしょうか。
221201_267

221201_272

221201_275

221201_295

221201_301

221201_316

221201_319

221201_322

221201_332



○その他
 <榛原・鳥見山>
  今日一番最初に行ったところ。真っ昼間だったので、浄瑠璃寺と違い光量十分でした。
221201_057

221201_060

221201_054

221201_046

  新しくできた道路。従来の道路の途中から付けられていて、終着(公園のトイレ脇)まで1.7㎞。凄い傾斜で、凍結時は、四駆×スタッドレスでも怖い。
221201_061


 <夕空>
221201_344

  少しだけ回り道して。もっと回り道したらもっといいのが撮れていましたが、不精なもので……
221201_347

  信号で停まったときに車窓から。これも不精のせい。ただ撮っただけ。
221201_348

|

« 22.11.25天竜寺、常寂光寺、南禅寺の紅葉 | トップページ | 22.12.04石光寺 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 22.12.01芳徳禅寺、岩船寺、浄瑠璃寺:

« 22.11.25天竜寺、常寂光寺、南禅寺の紅葉 | トップページ | 22.12.04石光寺 »