« 22.10.08雑記 | トップページ | 22.10.19大台ヶ原の紅葉 »

2010年10月15日 (金)

22.10.15明日香のコスモス

22.10.15(金)コスモスを撮ろうと、万博公園か明日香かどちらにしようかと迷ったのですが、結局久々の明日香へ行って参りました。行ったのは、甘樫の丘の東麓と雷の丘の東。
 で、咲き具合は、(咲き終わったのが2~3割ありましたが)ちょうどよい咲き具合で、花も蕾もとても元気でした。昼頃から行ったのですが、せっかくの曇り空が尻上がりにピーカンになり、矢っ張りもっと早く出たらよかったと後悔する始末。でも、遠足の中高生や保育園児と行き会い、結構おもしろかったです。
 このあと、県立万葉文化館で仏像の写真展をゆっくり観覧して、出てきたら小腹が空いたので前の店でソフトクリームを喰って、それから稲渕を回って帰途に。すると、石舞台から稲渕へ車を走らせていると、右手の棚田の中にコスモス畑を発見。よい咲き具合に見えましたが時刻はもう5時前で薄暗く……。写真展やソフトクリームはまた別の日にすれば良かったと切歯扼腕すれど後の祭り。
 ぼちぼち大台ヶ原にも行きたい……

○甘樫の丘東麓
221015_007

221015_175

  近づいてよく見ると、色々な種類がありました。それに、花のイキがとってもよかったです。
221015_010

221015_016

221015_021

221015_028

221015_036

221015_044

221015_101

221015_120

221015_149

221015_134

221015_138

221015_153

221015_156

221015_171


○甘樫の丘の東側(飛鳥川の手前で道路を渡った所)
221015_177

221015_180


○雷丘の東(雷丘から国立飛鳥資料館方向へ延びる直線道路沿い。※駐車スペースは殆どありません。)
  雷丘と畝傍山をバックに
221015_221

221015_234

221015_236

221015_271

221015_282

  バックは甘樫の丘
221015_289

  ぼちぼち柿が色づいてきました。
221015_249


○万葉文化館の庭
  シュウメイ菊が咲いていました。

221015_299


|

« 22.10.08雑記 | トップページ | 22.10.19大台ヶ原の紅葉 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 22.10.15明日香のコスモス:

« 22.10.08雑記 | トップページ | 22.10.19大台ヶ原の紅葉 »