22.07.04岩船寺の紫陽花、元興寺の桔梗、甘樫の丘東南麓、明日香小前の蓮
22.07.04(日)岩船寺の紫陽花が見たくて、40年振りに行ってきました。前回の記憶は全くなくて、比較のしようもありません。紫陽花の咲き具合は、下りの8合目といった感じでした。なお、R369の方から行くと、案内表示が少なくやや分かりにくいです。
次に、元興寺で桔梗を撮影。先日テレビで紹介されていたように丁度良い咲き具合で、上りの9合目といったところでした。蓮(国宝の極楽堂前に鉢植え)もチラホラ咲いていました。萩はまだ全然だめ。一枝だけ見かけましたが。
昼飯は、やすらきの道に面した「はやし」で天ざる。天むすがメニューからなくなっていたのが少々残念でしたが、蕎麦はいつもどおりよい出来でした。
その帰りに明日香に回り、甘樫の丘東南麓の芝生広場前の三段畑と明日香小学校前の蓮田に寄ってみました。甘樫の丘東南麓では、桔梗はよく咲いているものの殆どがナナメor横倒し状態で、絵にならず。立葵は、白がよく咲いていました。一方、蓮田は、蕾が結構あるほか、早くも開花しかけているのも少しばかりあり。今週後半から楽しみです。
○岩船寺
○元興寺
○甘樫の丘東南麓
○明日香小学校前の蓮田
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント