22.06.26万葉文化館の庭、甘樫の丘の麓
22.06.26(土)甘樫の丘の麓にあじさいがあったらいいなと思っていたので、今日、奈良県立万葉文化館へ行ったついでに見てきました。上には上がらずに、東南麓(川原展望台直下の芝生広場)と北西麓の周回路をぶらり。
東南麓では、その入り口の3段畑に、手前から、桔梗、河原ナデシコ、立葵が植えられていました。桔梗はチラホラ咲き、河原ナデシコは盛りが過ぎかけ(遠目にはコスモスみたいです。)、立葵は桔梗と同様チラホラでこれからの楽しみ。あじさいは、奥の芝生広場の辺縁に咲いていましたがパッとしません。
北西麓では、あじさいはあまり植わっていませんでした。百合も咲いているかと期待していましたが、それもなくちょっとがっくり。
咲き具合は…
(今日は、このあいだ調整が終わった18~200㎜1本で撮りましたが、まだまだピントがきていません。これもガックリ。またニコンへ持って行ってこよう。)
○奈良県立万葉文化館の庭
○甘樫の丘
<東南麓>
<北西麓>
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント