« 22.02.23最近の昼飯 & お伊勢さん | トップページ | 22.03.03奈良県新公会堂庭園の梅、明日香 »

2010年2月25日 (木)

22.02.25橿原・万葉の森と明日香

22.02.25(木)菫と土筆を撮りに万葉の森へ行ってきました。駐車場(5・6台しか停められません)から西へ。白木蓮はまだ蕾は小さく、開花はやはり3月下旬でしょうか。菫は、とある場所に、群生地とまではいかないものの沢山生える所があるのですが、まだ咲いていませんでした。そこは、年々、シダが増えてきて菫が減ってきていましたが、今年はもっとシダが増えていました。今年は期待できるのでしょうか心配です。ここで、ウグイスが鳴いていました。拙者にとっては初音。
 また、万葉の森の南はずれに土筆が沢山生える原っぱがあるのですが、今年は土起こしして荒れ地ではなくなっており、全然見かけずでした。近くで畑仕事していたおばさんに訊くと、まだ早いということでしたが。しかし、菫は、そんな話をしていた近くの道端で少しだけ見つかりました。周辺や稲渕などでも探しましたがやはり菫も土筆も見つかりませんでした。蕗の薹もアンファィンド。
 万葉の森の周辺では、椿、マンサク、サンシュユも咲いていました。梅はどことも花盛り。
 甘樫の丘東麓の菜の花は、ぼちぼち咲き出してきていますが、背丈はばらばら。早熟なヤツだけ咲いているといった感じ。
 稲渕の菜の花も同じ。
 帰途、真弓に寄ったら、無茶苦茶狭いところに入り込んでしまって、バックで出るときに擦ってしまった。考えたら、お伊勢さんの交通安全のお守りを車にまだ積んでなかった。あ~ぁ。
○万葉の森とその周辺
Dsc_0084 Dsc_0124 Dsc_0107 Dsc_0138 Dsc_0149 Dsc_0152 Dsc_0160 Dsc_0163 Dsc_0177 Dsc_0192 Dsc_0207 Dsc_0221 Dsc_0240 Dsc_0242
○甘樫の丘東麓
Dsc_0251 Dsc_0261
○万葉文化館周辺
Dsc_0296 Dsc_0301 Dsc_0310
○稲渕
Dsc_0313 Dsc_0315

|

« 22.02.23最近の昼飯 & お伊勢さん | トップページ | 22.03.03奈良県新公会堂庭園の梅、明日香 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 22.02.25橿原・万葉の森と明日香:

« 22.02.23最近の昼飯 & お伊勢さん | トップページ | 22.03.03奈良県新公会堂庭園の梅、明日香 »