20.05.31 久米寺のあじさい、細川の棚田など
20.05.31(土)やっと落ち着いたので、今日は久し振りに撮影に行ってきました。
今の時期は紫陽花。去年は馬見丘陵公園のをご紹介しましたが、今年は久米寺をと思って行ってきましたが、やはりまだ早かった。あじさい園はまだ閉まっていて、未練がましく入り口から覗いていたら、お寺の方が、「6日or7日に開園」と言ってくれました。確かに、ご覧のように大して咲いていませんでした。しかたないので、境内とか門の仁王さん(?)を撮ってきました。
橘寺にも行ってみましたが、まだダメでした。太子の湯の近くで、道路脇にいくつか咲いているのを見つけたので1枚だけ撮影。
昼になったので、大淀町のよしなやへ。今日もよい出来でした。ここのうどんを喰うために明日香から15分ほど車を走らせる位は何のその、全然苦にならない。ここのうどんは、歯茎のウラで感じるもちもち感と喉ごしの良さが何とも言えません。駅前第3ビルのHやUにも負けず劣らずです。
このあともう一度明日香に戻り、細川の棚田で2枚、八釣の裏手(山田?)でけったいな赤い花木(ブラシの木でもなし。初めて見た。)を1枚撮って帰ってきました。細川は、これからの時期、夕日との組み合わせを狙う人たちで賑わいます。撮影の方々、田んぼ・畦を壊さんように、吸い殻などのゴミで汚さんように。紫陽花の次は、花しょうぶと蛍か。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント