« 20.02.24 万葉の森 | トップページ | 20.03.08 万葉の森、稲渕 »

2008年3月 1日 (土)

20.03.01 湖西の座禅草、在原集落

20.03.01(土)今日はヨメのリクエストで、高島市(旧 今津町)弘川の座禅草を見にいってきました。最近、某TVで「見頃」と紹介されていたので、いっぺん見てみたかったんだそうで。私も初めてでした。そのあと、在原集落と余呉湖へ。
 座禅草の群落は、なんと、R161の弘川ランプのすぐ西側の竹林の中にありました。座禅草見学者用の無料駐車場がさらにその西にあり、そこに止めさせてもらいました。竹林の中には小川と湿地があり、湿地や岸辺に散在して咲いていました。初めてなので開花度などはよく分かりませんが、あまり見応えがなかったので、「見頃」というのは「?」に感じました。花も、遊歩道に向かって咲いているのはほとんど無く、おまけに氷雨が降っていたので、早々に退却。
 次に、マキノのメタセコイヤの並木道を通って、在原集落の業平そばへ。メタセコイヤの着雪は全部落ちていました。そばを喰っていると、氷雨が雪に代わり、吹雪の中、茅葺き民家を数枚撮影。それにしても、豪雪地帯です !
 で、このあと余呉湖でわかさき釣りの模様を撮影して、帰途へ。
 本日の走行距離390キロ。
Dsc_1462 Dsc_1452 Dsc_1454 Dsc_1479 Dsc_1486    Dsc_1483

Dsc_1489Dsc_1498Dsc_1501 Dsc_1502 Dsc_1504 Dsc_1507 Dsc_1511

|

« 20.02.24 万葉の森 | トップページ | 20.03.08 万葉の森、稲渕 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 20.03.01 湖西の座禅草、在原集落:

« 20.02.24 万葉の森 | トップページ | 20.03.08 万葉の森、稲渕 »