明日香の蓮など
19.07.17(火) 昨日、明日香に蓮を期待して、明日香小学校北東角の蓮田へ行ってきました。ご覧のように、まだ、あまり咲いてはいませんでした。蕾も、まだまだ小さいものが多く、今年の開花はやや遅れ気味です。ここの蓮は、(名前はよくは知りませんが)八重咲きが多いです。それでも三脚をずいぶん汚しながら小一時間撮ってしまいました。来週以降が楽しみです。(ぼちぼち、我が家の近くの蓮田も偵察しとかなくっちゃ。)
そのあと、飛鳥川の流れを撮ろうと思って飛び石に向かったのですが、男綱のところにまずまずの合歓の木があり、そういえば前から目を付けていたことをすっかり忘れていたことを思い出し、結局こっちを撮ってしまいました。流れとの組み合わせとなると曇り空が望ましかったのですが、この頃になるとピーカンになってきて、かなりどぎつい絵になりましたが、青空のブルーとの組み合わせは配色としては悪くありません。
この日は、午後から用事が入っていたのと、時間も早かったのとで、よしなやに寄らずに帰ってきました。残念。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 30.12.11 石光寺の寒牡丹、二河原辺の水仙(2018.12.11)
- 30.12.01 御堂筋 光の饗宴(2018.12.01)
- 30.11.27 九品寺の紅葉(2018.11.27)
- 30.11.20 東大寺大仏池の大銀杏、吉城園、長岳寺の紅黄葉(2018.11.21)
- 30.11.15 東吉野の紅葉(2018.11.15)
コメント